先日、ホンダディーラーへ行き、
(お客さんとして新車ディーラーに行ったのは十何年ぶり)
営業車モビリオのオートマフルード(ATF)を交換してもらいました。
約一時間、5250円でした。
その時に、PITサービスの方から、
「左側のナンバー灯が切れてます」と( ̄0 ̄;ノ
交換には500円とのことでしたが、
家にたぶんウェッジ球があると思い、そのままでよいですよぉ、と。
やはり探したら電球が出てきたので、早速交換(ノ´▽`)ノ
ハッチバックドアの内張りをバンバンと外して、
内側からソケットの両脇にある爪をつまんで引き出します。
電球を付け替えて、点灯確認をしてからソケットを戻して、
ちなみに、
オートマの変速時に がくっと 引っかかる症状が出るようになって、
今回ATFの交換をしてみたのですが、
症状の改善には至らずじまいでした。
現在88000キロほど。
点検記録簿を見ると、
5万キロをまえにATF交換済みでした。
ジャダーはないのですが、
85000キロごろに突然、引っかかるようになり、
酷い時にはエンストするくらい強い衝撃がグウングウングウンとなったり。
WAKO’SのPATSとか、添加剤でよくなったりしませんかねぇ(´□`。)