コンクリートの見た目の問題を解決する、
コンクリートリペアの「カメレオン」 埼玉の佐藤企画!
今回は打ち放しコンクリート壁の黒ずみ美装をご紹介です。
(本社施工例)
建設工事現場、耐震補強工事の現場はもちろん、リフォーム、補修、
補修した跡をよく見てもわからない、雨に濡れても目立たない部分補修がカメレオン工法です!
コンクリートの打ち放しを活かした建物・住宅も少なくありませんが、
とてもデリケートなコンクリートはその仕上がりの時点で見栄えが良くないことが多々あります。
↑劣化ではなくコンクリート打ちしたばかりなんです。
欠けや気泡・ジャンカ(豆板)はなくても見た目が汚いのは困ります。
建築業者さん泣かせの打ち放しコンクリート。
黒ずみや色むら、雨だれなどの不具合をきれいに直したい時にはどうするか?
一般的なペンキを塗って埋めてしまうのでは、そもそもの「打ちっぱなし」ではなくなります。
コンクリートの質感を自然に残してきれいに美装したいですよね。
それが出来るのは、
水を弾かない、雨に濡れても水が染みて自然な濡れ色が出る
カメレオン工法!
塗料を塗るだけではない、職人のこだわりがコンクリートらしい色合い・模様まで再現します!
補修の跡を感じさせないコンクリートリペア技術。
直したことを隠したい基礎、
うっかりミスで傷つけてしまったり汚してしまった現場、
打ち放しコンクリートの出来が汚い壁、
ヒビ(亀裂・クラック)を補修した跡を隠したい現場、
経年劣化で黒ずみがひどい壁や駐車場土間も。
《お問い合わせは下記より》
「埼玉のコンクリート補修・美装 佐藤企画」 ←自社ホームページへ