ハリアーのダッシュボードベタツキ&クラック修理のご注文です!


二代目の30 ハリアーは、ダッシュボードの素材が劣化していくことで、ベタベタになっていき更にひび割れも多発してしまうという問題が。。。
こちらのオーナーも、なんとかしたくてと拭き取ろうとしたところ、
ダッシュボードが溶けるように模様がなくなってしまい、
ひび割れがこんなに出てきたそうです。
クラウンでも同じ症状は多く、かなりの台数でダッシュのひび割れは補修してます。
このダッシュの素材は柔らかく高級感を狙ったのかなと思いますが、
耐久性の面で最悪ですね( ノД`)
素材自体の問題なので、拭き取るのは無理です。
いじればいじるほど状況は悪化するのでやめましょう。
ダッシュのひび割れは単に埋めるだけでは温度による膨張収縮で簡単に再発するので、しっかりと補強を加えて成形し、シボ模様を再現して塗装仕上げにします。
作業すること4時間ちょっと
☆リペア後の写真☆
SRSエアバックの表示は中途半端になってしまうと気になるので、埋めてしまいました。
一つ気を付けた点は、クラック補修をあまり強力に作り込んでしまうと、
万一の時にエアバックが飛び出せなくなるかもしれないので、
開く当たりはあまり補強をしないようにと。
仕上がりに、オーナー様に驚いていただけました(*'▽')
見積り後の予約で、代車無料、完了の電話⇒短時間ですぐに帰れます!
何日も預かることはありません('◇')ゞ
《お問い合わせは下記より》
メールの写真でお見積もり!車種や補修範囲で料金は変わります。
「埼玉の内装補修・修理 佐藤企画」 ←自社ホームページへ
#ダッシュボード#埼玉#川越市#川越#小江戸#トータルリペア#佐藤企画#車の内装修理#プラスチック補修#プラスチック修理#プラスチック修復#ダッシュボード補修#ダッシュボード修理#ダッシュボードの穴#ダッシュボードのキズ#ダッシュボードの張替#ダッシュボードの交換#ダッシュボードマット#ダッシュボードリペア#ダッシュボードの修復#ダッシュボードの塗装#ダッシュボードのベタツキ#ダッシュボードの剥がれ#ナビのビス穴#ナビの取付け穴#車の内装#車の内装修理#車の内装補修#車の内装塗装#車の内装修復#車の内装トラブル#ハリアー#ハリアーのダッシュボード