世界限定499台で、うち日本には100台。
電動キャンバストップのカブリオレ仕様の
こんな車で峠を走ったら気持ちいいだろうなぁ。
最初の愛車、EP71スターレットターボSが懐かしい(*´з`)
運転席の革シートに傷みが見えるのでヒビや深いシワをレザーパテである程度埋めて、補修跡がわからないように部分塗装で馴染ませます。
上の写真はクリーニングの途中であえて撮影。
レザ―パテで目立つひび割れを埋めて均してから、
現物合わせでレザーリペア用のトータルリペア専用塗料を調色して周囲に馴染ませるようにスプレーガンで塗装。
今回は2時間程度で完了
シワは綺麗に埋めても乗ればまた出来ます。
あまりしつこくは埋めませんが、ひび割れた表皮をちゃんとリペア。
塗装はサイドサポート部分だけで、座面全体をクリーニングしてあります。
アイボリー系の本革シートは汚れもひび割れも見えやすいので、早めのリペアがおすすめ('◇')ゞ
トータルリペアの佐藤企画にメールで写真を送って頂ければ、お見積りとおよその作業時間を返信いたします。
ご予約で即日修理完了。
《お問い合わせは下記より》
メールの写真でお見積もり!車種や補修範囲で料金は変わります。
「埼玉の内装補修・修理 佐藤企画」 ←自社ホームページへ
#レザーシート#埼玉#川越市#川越#小江戸#トータルリペア#佐藤企画#車の内装修理#レザーシートの擦れ#レザーシートの修復#レザーシートの破れ#レザーシートのキズ#レザーシートの傷#レザーシートの張替#レザーシートの汚れ#レザーシートのひび割れ#レザーシートの修理#本革シート#フィアット500#アバルト500#