(ようするに、ご予約がなかった・・・ということ
天候も穏やかなので、
のんびりとベランダの家庭菜園をいじる事にしました。
良く見ると、あちこちに
テントウムシの親子を発見
あまりアブラムシがいない秋取りきゅうりに沢山いたので、
10匹くらい何往復もしながらオクラに引越しさせました
イエローピーマン(パプリカ)が変身途中。
これ見たことありますか
害虫を食べてくれる ヤモリさんですよ
1年ぶりくらいの目撃になります。
動きが遅いイメージでしたが、
携帯電話で「パシャッ」といったとたんに
猛ダッシュで隣のプランターの下に駆け込みました。
そんなに田舎ではなく、住宅街なんですけど、
うちの花壇やプランターには
びっくりするくらい生き物が豊富です。
今年の夏もいろいろな生き物に出会いました。
ショウリョウバッタ、カタツムリ、てんとう虫、アゲハチョウの幼虫、
カナヘビ(とかげです)、アシナガバチの巣4軒、アリ、野菜に来るカメムシなど沢山の害虫・・・。
今年初めて固くなりにくいオクラを
種から10本くらい育てています。
8月以降、ほぼ毎日数本の収穫を続けています
こんなに優秀な野菜はなかなかありません。
プチトマトもたくさん収穫できますが、
その期間はけっこう短いですよね。
開花から5日くらいで収穫でき、
ほうっておくと大きくなりすぎて固くなってしまいます。
そのために毎日見て、
タイミングを逃して大きな固いオクラになってしまわないように注意が必要です。
でも、アブラムシが多少付くくらいで
育てるのは簡単
来年、チャレンジしてみませんか
そうそう、
9月に入ってから、黒いイモムシが付くようになりました。
葉っぱを丸めて隠れているので、
その部分を葉っぱごと切って処分です。
この白い花は、球根を植えっぱなしのゼフィランサス。
花瓶にさしたら、一日でしおれてしまいました。
モシャモシャモシャっとしてるのは3年目のアスパラガス。
スズメバチに襲われてしまった
アシナガバチの巣は撤去しました。
作りかけですね。
最近もアシナガバチは家庭菜園でよく見かけますが、
新しい巣は作っていないようです。
5日前くらいに、枯れたグラジオラスの葉を片付けていたら、
左手に激痛が走り、その犯人がアシナガバチでした
なんで枯葉にくっついてたのぉ
初めて刺されましたぁ。
すぐに水で流し、5分くらいで痛みは治まりました。
ビックリしましたぁ・・・
これはあまり辛くない、オイシイトウガラシというトウガラシ。
猛暑の間は実付きが悪くなっていましたが、
花芽がたくさん出てきたのでもうしばらくイケそう。
アスパラの株元をよく見たら、秋芽が出てました。
4~6月の春芽以外は通常収穫せずに
株に栄養を蓄えさせます。
去年、アスパラの土の入れ替えをしたのですが、
65cmプランターの中いっぱいに根が詰まってました。
葉が枯れたら、今度は大きなプランターに植え替える予定です。
今日は、新たにメキャベツを2株植えてみました。
以前に失敗したことがあったのですが、今年はどうかなぁ