事前見積りで当日ホイール修理!化粧ブロックやコンクリ部分補修 リペア職人!埼玉の佐藤企画のブログ

埼玉の予約制当日ホイール傷修理、コンクリの色ムラ・ヒビ・ジャンカなどの部分補修 リペアの施工例を中心に掲載

埼玉県川越市の予約で当日ホイール修理、コンクリ部分補修 リペア職人!”完全予約制”佐藤企画の施工例を中心にアップするブログ

割れやすい三角形土間コンクリートのひび割れをエポキシ樹脂で補修し部分色合わせ仕上げ

今回は、割れやすい三角形土間コンクリートのクラックをエポキシ樹脂で補修し部分色合わせ仕上げのご注文です!

 

コンクリ補修専門  補修した跡もわからない部分色合わせ美装技術! 

埼玉県のコンクリ補修職人 佐藤企画です。

 

敷地の形状によっては、このような三角形のデザインになることもありますが、コンクリート土間を三角にするとこんな感じの割れは高確率で発生しますね。

三角土間の乾燥収縮クラック(雨で濡れかけ)

縮みたがる土間コンは、どうしても設計上割れやすい箇所があります。

 

よく、コンクリのひび割れをモルタルで埋めて直す人がいますが、それではほぼ再発します。

せっかく補修するなら、エポキシ樹脂を使用して出来るだけ再発を避けるべきだと思います。

クラックをUカットしてエポキシ樹脂で充填硬化後にサンディング

ひびをしっかり大きく電動サンダーでカットして、クラック補修用のエポキシ樹脂を充填、翌日までしっかり硬化を待つ必要があります。

少し粗目の刷毛引きを補修用モルタルでそれなりに再現して、

エポキシ樹脂で埋めた跡をハケ引きまで再現

この現場ではハケ引きが浅く粗目だったので、ハッキリしすぎないように。
補修箇所が馴染んで目立たないように色や模様を再現して仕上げます。

補修跡を周囲に馴染ませて部分色合わせ

あらためて見ると、補修箇所の周辺に馴染ませきれてないように見えますね。
現場で実際に見ると、ほとんど気にならないのですが。

それでも、施主様には「きれいになりましたね」と言っていただけました('◇')ゞ

 

カメレオン工法の部分色合わせ技術と塗料であれば、水を弾かずに濡れた染み色に変化するのでハッキリ跡が浮き上がることがありません。

濡れ色の調整まではやりきれないので、多少差は出ることもありますが、一般の塗料では雨の日に色が変わらずにクッキリ浮き出てとても目立って、仕方なく全面を塗ってしまうこともあるようです。

 

建設工事現場、耐震補強工事の現場はもちろん、リフォーム、リノベーション、補修、 個人宅のRC外構、ガレージ、ビル、工場などの打ち放しコンクリートの建物、擁壁、橋脚・・・ ジャンカ、コールドジョイント、劣化して黒ずんだ雨だれ、クラック(ヒビ)、水走り、傷や欠け、着色補修(アク消し)も。 建築会社・工務店・コンクリ製品工場・一般個人、様々な方からご注文を頂いております。

 《お問い合わせは下記より》 

メールの写真でお見積もり!

「埼玉のコンクリート補修・美装 佐藤企画」 ←自社ホームページへ

 

#造成工事#コンクリの穴#コンクリの色合わせ#工事現場#建築工事#リフォーム#リノベーション#補修#RC外構#ガレージ#ビル建設工事#打ち放しコンクリート#擁壁#橋脚#ジャンカ#コールドジョイント#クラック#ヒビ#コンクリの傷#コンクリの欠け#工務店#打ち継ぎの色ムラ#モルタル補修#コンクリの部分補修

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへにほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへにほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へにほんブログ村 車ブログ カーライフへ

▼広告の配信について 当サイトはGoogle及びGoogleのパートナー(第三者配信事業者)の提供する広告を設置しております。その広告配信にはCookieを使用し、当サイトやその他のサイトへの過去のアクセス情報に基づいて広告を配信します。 Google が広告 Cookie を使用することにより、当サイトや他のサイトにアクセスした際の情報に基づいて、Google やそのパートナーが適切な広告を表示しています。 お客様はGoogleアカウントの広告設定ページ(https://adssettings.google.com/u/0/authenticated)で、パーソナライズ広告を無効にできます。また aboutads.info のページにアクセスして頂き、パーソナライズ広告掲載に使用される第三者配信事業者のCookieを無効にできます。 その他、Googleの広告におけるCookieの取り扱い詳細については、Googleのポリシーと規約ページ(https://policies.google.com/technologies/ads)をご覧ください。